2016年度NHK学生ロボコン結果報告

リーダーのみかんです.2016年度大会結果を報告いたします.

東京工業大学 Maquinistaは予選Gグループにて九州大学・大阪大学さんと対戦いたしました.

大阪大学さんには勝利しましたが九州大学さんに負けてしまったため1勝1敗となり,九州大学さんが2勝であったため予選敗退に終わりました.

5月に行われた最終審査ではシード権を獲得していたこともあり大変悔しいところですが,この経験を来年度に生かせていく所存です.

東京工業大学 Maquinistaは確実に成長してきておりますので,今後とも応援していただけたらと思います.

 

付け加えてになりますが,大会本番にて放映されたPVを公開しております.

今年度製作したロボットの細かな工夫が分かるように製作しておりますので,一瞥していただけると嬉しく思います.

大会当日です!

みなさんこんにちは!Maquinistaのガノケンです。

 

いよいよ明日がNHK学生ロボコンの大会当日です!

ロボコニストの皆さん、今日くらいは早く寝ますよね?

 

今年のMaquinistaは、ハイブリットロボットの「Iris(アイリス)」と、エコロボットの「Mistel(ミストル)」で出場します。

 

今日はNHKのフィールドでセンサチェック&テストランをしたり、他大のロボコニストたちと会ったり、リーダーに良い知らせがあったりしました。

明日の試合、万全の態勢で挑んでくるので、応援よろしくお願いします!

二次ビデオ審査通りました!

おはこんばんにちは、Maquinista 回路制御班のふぁんとむです。例大祭楽しかったです。

さて、NHK学生ロボコン公式サイトの記事にもある通り

Maquinistaは二次ビデオ審査をシード権を獲得して通過しました!Chai-Yo!!

 

当日まで残り二ヶ月を切り、焦りも段々出てきていますが、やるべき事を一つ一つこなして

自信を持って本番を迎えられるように一同作業していきます!

一次ビデオ審査通過しました!

みなさん初めましてこんにちは!Maquinistaのみたらしです!

大学も春休みになり、一同ロボット作りとモンハンXに精を出している我々Maquinistaですが、タイトルにもあります通り、無事にNHK学生ロボコン第一次ビデオ審査を通過いたしました。

ビデオ審査って何?という方は

今回のビデオ作製は、ファイルの破損や尺不足で直前までバタバタしていましたが、無事に通過できてなによりです。同時に、新メンバーを加えて二次審査に向けての取り組みも始まっています。

短い報告のみの記事となってしまいましたが、これからもチームMaquinistaをよろしくお願いします。

 

 

 

<<おまけ>>

ん?

 

 

 

Ω\ζ゜)チーン

(僕らは例年、VOICELOID+を使ってビデオを作っています。)

12/22 Chai-yo活動報告

こんにちは、Maquinista広報係のたこです.ついに2016年のルールが発表されてから4ヶ月たちました.

ご存知の方も多いと思いますが今年のNHK学生ロボコンのテーマは『ECO』で,決め台詞はタイトルの通り『Chai-yo!』です.

今更ですがルールについてお話しようと思います.

こちらがNHK学生ロボコンの公式ページです↓

大雑把に要約しますと,なにやらハイブリッド(?)なロボットが,1人で前に進めないエコなロボットを触らずに動かしコースを進むというルールです. 昨年のロボミントンよりフィールドが複雑であったり競技で使うオブジェクトが配布されたりしました.

こちらがNHKから配布されたオブジェクトの『プロペラ』です.(画質ひどくてすいません)

ようやく競技で実際に使われるものが届いたことで,更に私達も身が引き締まりました. まずは1次ビデオ審査通過を目標に活動中です! 応援よろしくお願いします!

興味がある方はこちらもどうぞ↓

それではまた次回の更新をお楽しみに

11/13(金) エントリーシートとプロペラのお話

お久しぶりです.リーダーのみかんです.

自分が記事を担当するのはどうやら8/31以来のようです.

前回はルール発表に関しての報告でしたが今回は,書類審査についてです.

私たち東工大Maquinistaは,11/5にエントリーシートを提出いたしまして,無事受理されました.

そして本日,NHK様より大会で用いるプロペラが到着いたしました.

また先月より私たちも体育館にて練習を開始しております.

書類審査の結果はまだですが,2月上旬に予定されております一次審査へ向け練習に励んでいく予定です.

引き続き応援よろしくお願いします.

(どういうわけか画像がうまくページに載らなかったので,いただいたプロペラの写真を載せることができませんでした…)