皆さんお久しぶりです.機械班のガノケンです.
新学期が始まってもう1か月が経ってしまいましたね…
そろそろ皆さんも新生活に慣れてきたころではないでしょうか.
そんななか本日,2次ビデオ審査の通知が来ました.
結果は…
通過しました!!
次はいよいよ本番です.
万全の態勢で大会に挑めるよう,残り一か月半頑張ります.
応援よろしくお願いします.
東工大NHKロボコンチーム公式ブログ
皆さんお久しぶりです.機械班のガノケンです.
新学期が始まってもう1か月が経ってしまいましたね…
そろそろ皆さんも新生活に慣れてきたころではないでしょうか.
そんななか本日,2次ビデオ審査の通知が来ました.
結果は…
通過しました!!
次はいよいよ本番です.
万全の態勢で大会に挑めるよう,残り一か月半頑張ります.
応援よろしくお願いします.
みなさん、こんにちは!
Maquinistaの副リーダー・機械班リーダーのLoopです。
2次ビデオ提出締切まで残り2週間と少しですね!
ということで、ここでMaquinistaの近況をご報告したいと思います。
我がチームでは先日初めてのVゴールを32秒で達成しました!!
今回の機体には今までとは異なる要素をいくつか盛り込んでおり、チャレンジ精神溢れるマシンに仕上がっています。
Vゴールは達成したものの課題はいくらか残っており、これから精度の向上とタイム短縮に努めてまいります。
現状、台から取り除くのは高確率で成功するのですが、台に乗せるのは失敗することが多いです。
これから機構の改良を重ね、本番までには確実に乗せられるよう頑張ります!
記念すべき初Vゴールなので、以下に動画を貼っておきます。是非ご覧ください!
https://www.youtube.com/watch?v=MK6N9QgBaLM
以上、Maquinistaの近況報告でした!
↓
↓
改めまして、こんにちは
今日は4/1ですね~
もうお気付きかとは思いますが、先程までの近況報告はエイプリルフールネタでした!
動画は昨年にMaquinistaが初参加した「とうロボ2016」の初Vゴール動画です。
実際には現在はソリッド回収機構の改良や、タイム短縮に向けての練習等は一切行なっておりません!
Appareの報告だと思って期待していた方、ごめんなさい
とうロボと言えば、昨日に2017年大会のルールが発表されましたね。
我々が次回も参加するかは未定ですが、参加が決まればまたよろしくお願いいたします。
(昨年は競技フィールドの不整地を破壊してしまい、運営の方々、そして他チームの方々に多大なるご迷惑をお掛けしたこと、改めてお詫び申し上げます。)
肝心のNHK学生ロボコンの現状については秘密にしておきますが、2次審査そして本番に向けて日々活動しております。
いよいよ春休みも終わり、思うように作業時間も取れなくなることが見込まれますが
悔いの残らないよう精一杯改良を重ねていきます!
下らない記事に最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
みなさん、こんにちは。Maquinista機械班のガノケンです。
今日は東工大の合格発表ですね。4月から東工大生となる皆さんおめでとうございます!!
Maquinistaは2次審査に向けて下記の通りに練習を行う予定です。
興味がある方はぜひ見学におこしください。
みなさん、こんばんは! 東京工業大学Maquinistaのふらいです。
東工大は今日から期末試験!これが終わればロボコン三昧の春休みが待ってますね!
ということで、ご報告です。
今回はなんとNHKからABCの3段階評価付きで結果通告のメールが届きました。(MaquinistaはS評価でした笑)
今年はABUロボコンが日本開催ということもあり、NHKも頑張っているようですね。
他のチームの結果も気になるところですが、次の2次ビデオ審査に向けてしっかりと準備を進めていきます!
大会まであと130日。我々MaquinistaはABUロボコン出場を目指して頑張っております。
皆様今後ともよろしくお願い致します。
こんにちは。MaquinistaのNHK学生ロボコン2017プロジェクトリーダーのnxtgear_lastoです。
ロボット技術研究会のアドベントカレンダー企画21日目を担当しています。
Maquinistaの近況をちょこっとだけ報告します。
2017年度のNHK学生ロボコンは”The Landing Disc”という競技を行います。
ルールなどの詳細は前記事(https://maquinista.rogiken.org/?q=node/1439)で説明してます。簡単に言ってしまえば、ソフトソーサーと呼ばれる幼児用の柔らかいフリスビーを直径750mmの円板に乗せるそんな競技です。7つの全て円板にフリスビーを乗せればAppare!といってその瞬間勝利です。
ずいぶん前の写真ですが、Maquinistaが作ったフィールドはこんな感じです。
去年はフィールドの色とラインを一切見てないため、色塗りは行わず木の温もりしか感じなかったので、ボールがあるだけでとてもカラフルに見えます。
実際に投げてみればわかりますが、台の上に乗ったボールにフリスビーを当てて落とすのと、台の上にフリスビーを乗せるのとでは全く難易度が違いますね。思ったより研究のし甲斐がある面白い競技だと思います。あまりしゃべりすぎると戦略がばれちゃうのでAppareの話はここまで。
それから実はMaquinistaは10月に台湾に行ってたんですよ。台湾には台湾の大学ロボコンがありまして、TDKロボコンと呼ばれています。名の通りTDK株式会社主催のロボコンです。MaquinistaはそのTDKロボコンでマシン紹介をして日本のロボコンについて発表してほしいという声がかかり、台湾へ行くことになりました。
いざ会場に着けば上の写真のようなフィールドが広がってました。なぜロボコンフィールドは生で見るとわくわくしてくるんでしょうね。そして招かれた場所は貴賓席ですよ、貴賓席!まさかロボコン現役の間にロボコンの貴賓席に座ることになるとは思いませんでした。おまけに2時間ペースでフルーツだとかケーキだとかコーヒーだとか頂いちゃって、割と恐縮してしまいました。日本のロボコンの貴賓席ってこんなに待遇良かったっけ?Maquinistaの発表の方は現地の日本語が話せる学生のおかげで無事発表し切ることができました。感謝。たぶん・・・現地の人にうけたと信じたい。
そして肝心の競技ですが、TDKロボコン公式サイトにある動画(https://tdk.ntust.edu.tw/)を見るのが一番分かりやすいかと思います。おおまかな流れを言えば、
➀小型冷蔵庫を開け、水の入った容器を取り出す。
➁コップが置いてあるエリアまで移動し、コップに水を注ぐ。
➂コップを持って不整地や坂を渡り、得点ゾーンに水が入ったコップを運ぶ。
➃一定量水が入ったコップの数を数え、多い方が勝ち!
というような感じです。TDKロボコンの日本のロボコンと違うところは、自動組と操縦組とで枠が違うというところでしょうか。面白い分け方だと思います。操縦組は(たぶん)マイコンなどの類を使っちゃいけないルールですので、NHKロボコンで見られるような半自動のロボットは使えません。それから、液体を扱ったルールは斬新でしたね。自分の知識不足かもしれませんが、NHKのロボコンで液体を扱ったものは大分高専のスプレもんぐらいしかないのではないでしょうか?個人的には優勝した手動組のロボットが印象的でした。独4機体ですが、前輪と後輪の高さがそれぞれ変えられるようになっており、不整地や坂道でも上半身を地面と水平にすることが可能になっていました。本当は写真を見せたいのですが、許可をもらっていないので残念ながら見せられません。申し訳ないです。ロボコンが終わった後は、台湾の美味しい料理を食べさせていただきました。一日目は鼎泰豊で小籠包をいただき、二日目は観光夜市で屋台の食べ歩きをしました。どちらもめっちゃおいしかったです。金曜の授業が終わって空港に直行し夜の便に乗って台湾へ行き、帰りは日曜の深夜の便に乗って月曜の朝に東京着いてその日の午後に大学の授業があったことを除けば、ロボコンが間近で見られて、食も美味しい最高の旅行でした!
それから今日Maquinistaは普段部品の加工などをさせていただいている大学のものつくりセンターの大掃除に参加しました。ほぼ毎日使わせていただいているので、念入りに掃除させて頂きました。並びに、Maquinistaが見ないふりをしてきたゴミの処理をしました。
目に入った木の板を蹴りで粉砕する不良集団Maquinista
やっぱり作業場はきれいな方が捗りますね。
それでは今日はここまで。Appareで優勝できるように頑張ります!
みなさんこんにちは、Maquinista制御班のもちごんです。
8/21にABUロボコン2016が開催され、大会終了後に17年度大会ルールが発表されました。
競技名は「The Landing Disc」です。
日本開催ということで、日本の伝統的遊戯の一つである「投扇興」(開いた扇を台の上の的に向かって投げる遊び)をモチーフにした競技になっています。
簡単に競技のルールを説明しますと、
競技フィールドには距離、高さが様々な台が用意されています。
各チーム1台のロボットが、フライングディスクを投げて、台の上にあるビーチボールを落としつつ、台の上にディスクを載せます。
対戦形式で、各台に載っているフライングディスクの数に応じた得点を競い、また、全ての台の上に自分のディスクを載せられればVゴール「天晴れ(Appare)」達成です。
フライングディスクをどう投げるかや、どのような戦略をとるかが勝敗のポイントとなりそうです。
ルールの詳細などについてはお手数ですが(http://aburobocon.net/)にてご確認いただけたらと思います。
現在、Maquinistaでは購入したフライングディスクを投げながら、作戦会議を重ねているところです。
優勝を目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします。
リーダーのみかんです.2016年度大会結果を報告いたします.
東京工業大学 Maquinistaは予選Gグループにて九州大学・大阪大学さんと対戦いたしました.
大阪大学さんには勝利しましたが九州大学さんに負けてしまったため1勝1敗となり,九州大学さんが2勝であったため予選敗退に終わりました.
5月に行われた最終審査ではシード権を獲得していたこともあり大変悔しいところですが,この経験を来年度に生かせていく所存です.
東京工業大学 Maquinistaは確実に成長してきておりますので,今後とも応援していただけたらと思います.
付け加えてになりますが,大会本番にて放映されたPVを公開しております.
今年度製作したロボットの細かな工夫が分かるように製作しておりますので,一瞥していただけると嬉しく思います.
みなさんこんにちは!Maquinistaのガノケンです。
いよいよ明日がNHK学生ロボコンの大会当日です!
ロボコニストの皆さん、今日くらいは早く寝ますよね?
今年のMaquinistaは、ハイブリットロボットの「Iris(アイリス)」と、エコロボットの「Mistel(ミストル)」で出場します。
今日はNHKのフィールドでセンサチェック&テストランをしたり、他大のロボコニストたちと会ったり、リーダーに良い知らせがあったりしました。
明日の試合、万全の態勢で挑んでくるので、応援よろしくお願いします!
おはこんばんにちは、Maquinista 回路制御班のふぁんとむです。例大祭楽しかったです。
さて、NHK学生ロボコン公式サイトの出場チーム決定!記事にもある通り
Maquinistaは二次ビデオ審査をシード権を獲得して通過しました!Chai-Yo!!
当日まで残り二ヶ月を切り、焦りも段々出てきていますが、やるべき事を一つ一つこなして
自信を持って本番を迎えられるように一同作業していきます!
みなさん初めましてこんにちは!Maquinistaのみたらしです!
大学も春休みになり、一同ロボット作りとモンハンXに精を出している我々Maquinistaですが、タイトルにもあります通り、無事にNHK学生ロボコン第一次ビデオ審査を通過いたしました。
ビデオ審査って何?という方はこちらへ
今回のビデオ作製は、ファイルの破損や尺不足で直前までバタバタしていましたが、無事に通過できてなによりです。同時に、新メンバーを加えて二次審査に向けての取り組みも始まっています。
短い報告のみの記事となってしまいましたが、これからもチームMaquinistaをよろしくお願いします。
<<おまけ>>
ん?
Ω\ζ゜)チーン
(僕らは例年、VOICELOID+を使ってビデオを作っています。)