こんにちは。関東夏ロボコン2025(以下、夏ロボ)でMaquiのチームメンバーをしていた25-yoshidaです。
11月4日(火)に、JFEスチール株式会社様より工場見学ツアーにご招待いただきました。
スポンサー紹介:東京ロボティクス株式会社

東京ロボティクス株式会社は、「最先端ロボティクスで東京から日本を元気にする」という理念のもと単純労働や危険作業を人間の代わりに行えるようにロボットの適用分野を拡大し、ロボットの社会実装を実現しています。開発しているヒューマノイドロボットは多種多様な用途に利用できるロボットとなっています。
企業ホームページはこちら:東京ロボティクス株式会社
JLCPCB様から基板実装サービスのご提供をいただきました

この記事はJLCPCB様の提供でお送りいたします。
JLCPCB様のサイトはこちら
英語発注システム:https://jlcpcb.com/JPV/
日本語発注サイト:https://jlcpcb.com/jp/
“JLCPCB様から基板実装サービスのご提供をいただきました” の続きを読む夏ロボ2025結果報告
こんにちは。25年度入学機械班の25-yoshidaです。9/16(火)に高尾の森わくわくビレッジにて関東夏ロボコン2025(以下、夏ロボ)が行われ、東京科学大からはチーム「Maqui」として1年生8人が、チーム「Nista」として1年生9人が参加しました。
“夏ロボ2025結果報告” の続きを読む26project 重役決定
26projectの重役が決定しました。
皆さんこんにちは。今年度の代表になった23-MKです。今年度はチーム運営に力を入れ、効率よく進捗が生めるよう尽力していきます。
“26project 重役決定” の続きを読むJLCPCB様から基板実装サービスのご提供をいただきました

この記事はJLCPCB様の提供でお送りいたします
JLCPCB様のサイトはこちら → 日本語発注システム / 英語発注システム
皆さんこんにちは。今回初めてブログを書きます、23年度入学回路班のわっそー(@wa_ssoh_robot)です。一年ほど前から回路班としてMaquinistaに所属し、主にケーブルを量産していた私ですが、今回初めてプリント基板の設計・発注をしました。
“JLCPCB様から基板実装サービスのご提供をいただきました” の続きを読むPCBWay様から基板製造サービスのご提供をいただきました

この記事はPCBWay様の提供でお送りします
こんにちは。回路制御班のtunaです。
Maquinistaでは現在新しいアクチュエータやセンサを使用するための基板開発が進行しており、その際の回路製作において基板製造サービスから部品実装までを外注しています。今回は、2025年度からスポンサーとなっていただいているPCBWay様から基板製造サービスのご支援をいただいたのでご紹介させていただきます。
住友重機械工業様にご来訪いただきました
こんにちは。25プロジェクトリーダーの22-issohです。
12/2に、Maquinistaのスポンサーである住友重機械工業株式会社様が東京科学大学大岡山キャンパスにお越しくださいました。

PCBWay様から基板製造サービスのご提供をいただきました

この記事はPCBWay様の提供でお送りします
こんにちは。回路制御班のtunaです。
Maquinistaでは回路製作において基板製造サービスから部品実装までを外注しており、また2025年度のプロジェクトからPCBWay様のご支援をいただいています。今回は、PCBWay様から基板製造サービスのご支援をいただいたのでご紹介させていただきます。


