はじめまして、
2年のインザナです。✌(‘ω’)
8/20に、長岡技術科学大学さんにお邪魔させていただきました。
お忙しい中、機体の動作や部室・活動の説明をしていただき、質問にも丁寧に答えていただけました!
長岡技術科学大学のみなさん、ありがとうございました!
自分の知らない事、考えてもいなかった事など様々な事を学ぶことができ、とても良い経験をさせていただきました
ぜひともこのような交流を続けられたらいいなと思っております。
今後ともよろしくお願いします!!
東工大NHKロボコンチーム公式ブログ
はじめまして、
2年のインザナです。✌(‘ω’)
8/20に、長岡技術科学大学さんにお邪魔させていただきました。
お忙しい中、機体の動作や部室・活動の説明をしていただき、質問にも丁寧に答えていただけました!
長岡技術科学大学のみなさん、ありがとうございました!
自分の知らない事、考えてもいなかった事など様々な事を学ぶことができ、とても良い経験をさせていただきました
ぜひともこのような交流を続けられたらいいなと思っております。
今後ともよろしくお願いします!!
MaquinistaはNHK学生ロボコン及びABUロボコンで優勝することを目指して活動している、東京工業大学の公認サークル「ロボット技術研究会」の「研究室」(下部組織)です。
NHK学生ロボコンのHPはこちら
ロボット技術研究会の公式HPはこちら
ロボット技術研究会の紹介はこちら
そのためメンバーは全員東工大ロボット技術研究会の部員で構成されます。
8月 ルール発表
11月 NHKロボコン書類審査
1月 NHKロボコン一次ビデオ審査
3月 関東春ロボコン(新入生向けの新人大会)
4月 NHKロボコン一次ビデオ審査
6月 NHK学生ロボコン
8月 ABUロボコン
ロボット技術研究会部室
メンバーは基本的に平日、授業が終わってからものつくりセンターで作業を行います。
また、休日は施設の空き具合に応じて体育館等の場所で練習を行います。
E-Mail: simonleader[at]hotmail.co.jp
※[at]を@に変えてください
Twitter:@maquinista_rbcn
東京工業大学 大岡山キャンパス
サークル棟4・3Fの部室・ものつくりセンター